2023年7月19日にヨガアライアンスから継続教育(Continuing Education =CE)に関する今後の方針が出ました。

従前からの大きな変更点については

・オンラインでの教育がデフォルトで可能になった

・以前は対面での学習時間が10時間必要であったが、今回の変更で対面・非対面の区別がなくなった。(つまり非対面での学習のみでOKってこと!必要時間は従前と同様に30時間です)

というところです。

継続学習は自分(や生徒さん)のためです!

なんとなく・・実質的に”ザル”申請になりそうな感じですが、そもそも勉強はヨガアライアンス更新のためにするものでなく、ヨガの知識やスキルの向上、生徒さんを教えるための指導力の向上のためにやるものなので、しっかり勉強しましょう!!

こちらでもセミナーやワークショップを開催しています。

→ヨガの学び舎yogiconline.com


継続教育要件について(本文)

2023年7月19日付

ヨガアライアンスでは、ヨガ指導の高い水準を維持するためには、継続的な学習と成長が最も重要であると考えています。そのため、すべての登録ヨガインストラクター(RYT)は、ヨガアライアンスの資格を維持するために、以下の継続教育(CE)の要件を満たさなければなりません。

RYTのCE要件

RYTとE-RYTは、初回登録日から3年以内に75時間のCEを修了しなければなりません。

この合計時間数には以下が含まれます:

ヨガを教える45時間

30時間の教育カテゴリーに直接関連するヨガトレーニング。30時間すべてをオンラインで達成することもできます。
すべての指導時間とトレーニング時間は、ヨガアライアンスのメンバーシップアカウントに記録され、メンバーのディレクトリプロフィールに表示されます。

その他の詳細

ヨガアライアンス登録前に修了したティーチングやトレーニングの時間は、CEとしてカウントされません。
3年間の間に30時間を超えて蓄積された追加時間は、次の3年間の期間にロールオーバーすることはできません。
ヨガアライアンスでは、CE時間を、これまでの知識を統合したり処理したりするのではなく、研究、学習、体験学習を通して新しいことを学ぶために費やされた時間とみなしています。


ちなみに原文は以下のとおりです。

→継続教育の要件について(2023.7,19